SSブログ

クハ165-98(KATO 165系 急行「佐渡」増結セット)のヘッドライト点灯化 [鉄道模型]

以前紹介しました KATO 10-1489 165系 急行「佐渡」7両増結セット、ASSY で動力化して走行できるようになりました。でも、まだ足りないものがあります。

それは、ライト!

基本セットに含まれる東京寄り先頭車の クハ165-99、中間の クモハ165-102、そして増結セットに含まれる新潟寄り先頭車の クモハ165-54 はヘッドライト・テールライト(以下ライト)が点灯します。しかし残りの先頭車にはライトが付いていません。
増結セットはクモハだけがライト点灯ということで、クハ165-98 にもライトを組み込んであげましょう、という記事です。

必要なパーツを挙げておきます。
4595-1Gクモハ101 ライトユニット¥660
Z06-1120ライトユニット集電シュー(2両分入り)¥330
1両分 合計 ¥990

2019102701.jpg
ライトの点灯/消灯を切り替えるスイッチ板 Z04-5547 は とりあえず不要です。

では手順の説明です。
・必要なパーツの確認
 ライトユニットが1個と 集電シューが2枚。
2019102702.jpg
・分解する(ボディから床下セットを取り外す)

  ※ごめんなさい以降の写真が足りません 後日追加します

・床下セットから床板、ライトケースを外す [写真]
・集電シューを(床下に組み込まれている)集電板の下に潜り込ませる(意外と難しい) [写真]
・床板を戻す
・ライトユニットを差し込む 表裏の区別はありません [写真]
・ライトケースを戻す
・点灯確認
・ボディを嵌める
以上で完成です。

<Option! スイッチ板の組み込み>
ライトを組み込んだ先頭車を編成中に封じ込めるなどで消灯させたい場合にはスイッチ板を使います。ASSY 調達、もしくは クモハ165-54 あたりから移植するのがお勧めです。
・クモハ165-54 を裏返して、床下のスイッチカバーを外す
・スイッチをスライドするとポロっと外れる(スイッチの向きを覚えておく) [写真]
・スイッチカバーを床板に戻す

取付は上記の逆の手順でいけます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。